ご利用方法
当店では、以下の方法でご注文を承っております。
- <TEL>
- 0567-67-1001
- <FAX>
- 0567-67-110
- <メール>
- mamorukai@sakogi-takuhai.com
- <インターネット注文>
- 当店のホームページからご注文いただけます。
オンラインショップはこちら > - <店頭販売>
- 直接ご来店いただき、その場でお買い求めいただくことも可能です。
【住所】〒498-0006 愛知県弥富市佐古木6-224-22
お客様のご都合に合わせて、お好きな方法でご注文ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
通販商品一覧
山形県のお米をおすすめする理由

山形県は、南東北の日本海側に位置し、美しい山や川に恵まれた自然の宝庫。
日本海へと注ぐ最上川の豊かな水量、変化に富んだ気象条件、そして真面目な山形県人気質、山形にはおいしい米づくりに欠かせない条件がそろっています。
冷害の起こりにくい環境
山形県の中でも山形市は、東側には奥羽山脈が連なり、オホーツク海や太平洋の北東方面から吹き付ける冷たい風(ヤマセ)の進入をさえぎるため、冷害が起こりにくい土地環境にあり、おいしいお米づくりに適した盆地型生育環境となっています。
適した昼夜の寒暖差
お米のうまみを大きく左右するのは昼夜の寒暖差。稲作に最も大切な7月~9月中旬の昼夜の寒暖差が大きい山形では、太陽の光を十分に受けた稲が、涼しい夜においしさと栄養をじっくり米粒に蓄えます。
農業王国山形県人のたゆまぬ想い

山形県は全国トップクラスの農業県。その背景には、冷害に強い品種への辛抱強い改良研究など、多くの先人たちの努力がありました。「どこよりもおいしい農産物を作る!」そんな農業にかけるひたむきな山形県人気質は、現代の生産農家にもしっかり受け継がれています。
ちなみに、コシヒカリやササニシキといった日本を代表する「うまい米」といわれる品種のほとんどが、山形県で生まれた品種「亀ノ尾」をルーツとしています。
雪解け水を湛える水と肥沃な土壌

四方を山々に囲まれた山形県は、雪解け水を満々と堪える水の宝庫。
それら最上川をはじめとする水系は山形の大地を肥沃な土壌として、おいしいお米を育んでいます。